『リーシュ通信 No.185』が発行されました。
今回の紙面では、5月に開催したアート交流イベントの様子を中心に、さまざまな取り組みをご紹介しています。
●オリジナルTシャツ販売の開始
●夏の見学・体験案内(特別支援学校高等部対象)
●地域イベント「北九州タウンパレード」参加報告 など
特に、Tシャツ販売は8月末まで注文を受け付けています!
ぜひ紙面をご覧いただき、活動の様子やメッセージを感じ取っていただければ幸いです。
今後もイベント情報をお届けしていきますので、どうぞお楽しみに。
リーシュはアート活動を中心に行い、その活動を個人の深い内面からの発信、無意識の発信としてとらえ、障害があっても社会の一員としての存在を自らが示してゆく、そのお手伝いをしたいという思いで取り組んでいます。利用者ひとりひとりが主体的に地域の中で活動し、暮らしてゆけるよう自立と社会参加を支援します。
『リーシュ通信 No.185』が発行されました。
今回の紙面では、5月に開催したアート交流イベントの様子を中心に、さまざまな取り組みをご紹介しています。
●オリジナルTシャツ販売の開始
●夏の見学・体験案内(特別支援学校高等部対象)
●地域イベント「北九州タウンパレード」参加報告 など
特に、Tシャツ販売は8月末まで注文を受け付けています!
ぜひ紙面をご覧いただき、活動の様子やメッセージを感じ取っていただければ幸いです。
今後もイベント情報をお届けしていきますので、どうぞお楽しみに。
昨年度からスタートしたリーシュの「アート交流イベント」。
地域に開かれたこの取り組みは、障害の有無や年齢を問わず、誰もが一緒にアートを楽しめる時間を目指しています。
今回の講師は、山口大学大学院に在学中で、地域クリエイティブ活動にも積極的に取り組んでいる大野智裕さん(株式会社dot Attract代表)。山口県宇部市でのまちづくり活動にも関わりながら、若者の創造力を地域に活かす取り組みを続けている注目の若手アーティストです。
「ジオラマづくり ~自分のまちをつくってみよう~」
・日時:8月23日(土)10:00〜11:40
・会場:リーシュ足立(小倉北区足立2-10-6)
・参加費:500円 / 定員:10名
イベントでは、作品展示やリーシュ製品の販売も行います。
*おひとりでも、ご家族でも、お気軽にご参加ください!
*駐車場はありませんので、公共交通機関や近隣コインパーキングをご利用ください。
昨年度からスタートしたリーシュの「アート交流イベント」。
地域に開かれたこの取り組みは、障害の有無や年齢を問わず、誰もが一緒にアートを楽しめる時間を目指しています。
今年度の第1回目は…
日時:5月3日(土)10:00〜11:40、
会場:リーシュ足立(小倉北区足立2-10-6)
今回は、北九州市を中心に活動する 北村きよこさん を講師にお迎えし、パステルアートを体験します!「誰でもできる」をモットーに、やさしい色合いで描くアートの時間をぜひご一緒に。
参加費:300円
定員:10名(まだ間に合います!リーシュまでご連絡お待ちしています。)
イベントでは、作品展示やリーシュ製品の販売も行います。
*おひとりでも、ご家族でも、お気軽にご参加ください!
*駐車場はありませんので、公共交通機関や近隣コインパーキングをご利用ください。
北九州タウンパレードのメインイベントが、いよいよ27日(日)に開催されます!
パレードのゴール地点である小倉南図書館横の「若園4丁目公園」では、パレードと合わせて“タウンフェス”も開催され、地域が一体となって盛り上がる1日となります。
タウンフェスでは、バンド演奏やダンスなどのステージ企画、飲食・雑貨・体験型などのバラエティ豊かな出店ブースが予定されており、リーシュもその中の一つとして出店いたします!販売時間は 11:00~15:00 です。
また、小倉南図書館では今月いっぱい、アール・ブリュット作品展として、利用者の皆さんの作品を展示中です。パレードやフェスにあわせて、こちらにもぜひ足をお運びください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
現在、小倉南図書館にて、北九州タウンパレードの一環としてリーシュ利用者の皆さんの作品展示を行っています。
個性あふれる絵画作品が書架の上や並び通路壁面を彩り、図書館を訪れた人の心をあたたかくする展示となっています。地域の方々にも広くご覧いただく貴重な機会です。皆さまもぜひ足をお運びください。
〇展示期間:〜4月30日(火)まで
〇展示場所:小倉南図書館(小倉南区若園4-1-60)
「北九州タウンパレード」は、世代や障害の有無を越えて、みんなで共に暮らせる街づくりを目指す取り組みです。この作品展示もその理念を体現するものとして、たくさんの方に届けば嬉しく思います。
なお、ご来場の際は図書館の開館時間をご確認の上、お越しください。
皆さま、お待たせいたしました!リーシュ通信184号 の完成です。
今回の号では、昨年11月に開催した3回目のアート交流イベントを中心に、今年度入賞したアート作品の紹介や、商品の販売情報などをお届けしています。ぜひご覧ください!
久しぶりにリーシュフェアを開催します!
今回はフェアの開催に合わせて「クリアファイル・缶バッジ・缶ミラー・フェイスタオル」にそれぞれ新デザインが仲間入りしました。
そのほか、オリジナル製品も多数揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。
〇日時:3月6日(木)・7日(金)・10日(月)10:30~14:30
〇場所:リーシュ富士見(北九州市小倉南区富士見1-5-16)
今年度も少人数のグループに分かれて外出活動を行いました。
利用者の皆さんの「ここに行ってみたい!」「こんなことをしてみたい!」という希望をもとに6つのグループを作り、行き先や当日のスケジュールをできるだけ参加者同士で話し合って決める形にしました。行き先はグループごとにさまざまで、買い物やドライブを楽しんだり、水族館でかわいい魚たちに癒されたり、ボウリングやカラオケ、手作り体験に挑戦したりと、それぞれの「やりたいこと」が叶えられるよう工夫しました。
外出活動中は移動や店員さんとのやり取りなど、みんなで協力しながら進める場面もたくさんありましたが、お互いに気遣う声を掛け合う微笑ましい様子も随所で見られました。
活動を終えた皆さんからは、「また行きたい!」「今度は○○にも行ってみたい」「みんなで決めるのが楽しかった!」といった感想がたくさん聞かれました。リーシュとは違う場所で、いつもとはちょっと違う表情を見せてくれる方もおり、スタッフにとっても刺激を受ける活動になりました。
これからも利用者の皆さんが「行ってみたい!やってみたい!」と思える活動を一緒に考え、楽しく過ごせる時間をたくさん作っていきたいと思います。
1月11日(土)、今年も二十歳を迎える方をみんなでお祝いしました。
今年の対象者はMさん。特別な日ということで、主役のMさんが希望したメニュー「天ぷらうどん&ミニ唐揚げ丼セット」を料理活動でみんなと作りました。本人はもちろん、みんなも「美味しい!美味しい!」と大喜びの昼食になりました。
そして、片付けを終えると次はお祝いのセレモニーです。利用者・職員からの温かいメッセージを集めた寄せ書きをプレゼントとして贈りました。普段よりもおしゃれをして参加したMさんが寄せ書きを見る笑顔が印象的な時間となりました。
これからも一緒に素敵な思い出を作っていきたいと思います!